審査に落ちてしまう原因の1つに「信用情報」があります。
信用情報というのはどのようなものなのでしょうか?
信用情報機関もあわせて解説していきます。
その他キャッシング審査で見られる内容や、キャッシング審査対策について知りたい方は、「キャッシング審査に通らない3つの理由と審査の甘い消費者金融」の中を読んでみてください。
信用情報とは?「5W2H」で解説!
一言で言ってしまえば、信用情報というのは審査に落ちてしまう原因の1つに「信用情報」があります。xです。
そこで、まずは信用情報というものはどういうものなのかを、「5W2H」で解説いたします。
※5W2Hとは、「What(何を)」「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(誰が)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」「How long(どれくらいの期間)」の略称です。
信用情報とは何?(What)
信用情報機関の1つ「JICC」の公式サイトでは、信用情報を下記の通り説明しています。
信用情報とは、クレジットやローンなどの信用取引に関する契約内容や返済・支払状況・利用残高などの客観的取引事実を表す情報です。
(中略)
信用情報には、クレジットやローンなどを利用した際の契約内容や返済・支払状況(期日通りに返済・支払したかなどの利用実績)、利用残高などに関する情報が記録されており、新たにクレジットやローンなどの利用を希望する際にクレジット会社やローン会社などが皆さまの「信用力」を判断するための参考情報として確認しています。
上記からもわかる通り、信用情報はキャッシングの審査に欠かせない情報です。申し込みの際に消費者に記入してもらった本人情報と、これらの信用情報を合わせて、2つの情報に違いがないかどうかを確認してから、利用限度額が決められます。
では、これらの情報はどのようにして集められているのでしょうか。以下で詳しく説明いたします。
信用情報はいつ記録されるの?(When)
信用情報が記録されるのは、消費者が金融機関と取引を行ったすべての時です。直接的なお金の取引だけでなく、契約した時や申し込みをした際にも記録されています。
金融機関には、銀行だけでなくクレジットカード会社や消費者金融も含まれます。銀行との取引だけでなく、カードの利用履歴やキャッシングの申し込み履歴までさまざまです。
そのため、消費者がどの金融機関と取引関係にあるのかは、金融機関からは筒抜けなんです。
どこで信用情報は記録されているの?(Where)
「信用情報機関」という第三者機関によって信用情報が記録され、一定の間は保管されることになっています。
以下の表の通り、金融機関別で信用情報機関も大きく3つに分けられます。
- JICC(株式会社 日本信用情報機構)
- CIC(株式会社 シー・アイ・シー)
- 全国銀行個人信用情報センター(一般社団法人 全国銀行協会)
信用情報を扱っている金融機関はそれぞれ、「JICC」がカード会社やローン、「CIC」が消費者金融の大半、「全国銀行個人信用情報センター」が銀行と、区分されています。
一定期間をこえると、信用情報は自動的に消去されるようになっています。
誰が信用情報を記録しているの?(Who)
「Where」の欄で紹介した通り、主に3つの機関がキャッシングの信用情報を記録して一定の間保管しています。
信用情報が記録されるのはなぜ?(Why)
「What」の欄で説明した通り、銀行や消費者金融・クレジットカード会社が、申込者を信用して融資をするための基準の1つになるからです。
どのように信用情報は記録されているの?(How)
皆さんが金融機関との間で取引をすると、それらの情報はすべて信用情報機関に送られて一定の間保管されます。
キャッシングであれば、直接的なお金の取引だけではなく、契約した日時、審査へ申し込みをした日時等が挙げられます。
例えば、「誰々がどこの消費者金融へいつ申し込んだか」といったような情報は記録されます。そのため、短期間に複数の貸金業者へ申し込みをしようものなら、それぞれの貸金業者に申し込んだことが伝わってしまいます。
申し込みをするにしても、1,2社に厳選して申し込みをされた方がリスクが低くおすすめでs。
信用情報はどれくらいの期間保管されるの?(How long)
信用情報機関の1つ「JICC」では、下記の表(※)のように信用情報を一定期間保管しています。
(※「JICC」からの引用。少し縦長です。)
内容 | 登録期間 |
本人を特定するための情報
|
契約内容に関する情報が登録されている期間 |
契約内容に関する情報
|
契約中および完済日から5年以内 |
返済状況に関する情報
|
契約中および完済日から5年以内 |
取引事実に関する情報
|
契約中および完済日から5年以内 |
申し込みに関する情報
|
申込日から6ヶ月以内 |
審査落ちになってしまう人の特徴は?
審査に落ちてしまう人はどんな人なのでしょうか。いくらプロミスほかカードローンが優秀でも、審査に通らないと話になりません。審査落ちになる人はほとんど同じような理由で審査落ちています。
その原因を一つひとつ潰していけば、審査に落ちてしまうことはありません。多くの場合は意外と申し込んだ情報に誤りがある場合です。入力情報と本人の情報に差異があった場合はその情報は偽られたという判断を下されてしまいます。そのほかはやはり収入や勤務情報などの情報である属性が審査基準を満たさなかったことによる審査落ちです。
大手消費者金融や銀行の審査なら信用情報も忘れてはいけません。信用情報に問題が合った時点で有名業者や銀行の審査には落ちてしまうはず。
審査で届け出る情報は正確に
誰にでも平等にできる審査対策が申し込み情報を正確にすることです。うっかりミスすることもあるかもしれませんし、審査に通りやすくするために嘘の情報を届け出るなんてお話になりません。
例えば働いていない職場の情報を届け出ることで少しでも審査に有利にするなんて無駄です。審査の最終段階には在籍確認という消費者金融からの確認電話があります。この電話で職場に働いているのかどうかはわかってしまうからです。
くれぐれも申し込む際の情報は正確に。嘘のない情報を届け出るようにしてください。
信用情報に問題はない?
キャッシングは何度も繰り返す人が多いです。カードローンは限度額まで何度でも再融資を受けられるという性質があるせいで、限度額を満たしたあとまた別のカードローンを利用するなんて人もたくさんいます。
同時に複数の業者から借入れている人や、短期間に複数の業者へ申し込んでいる情報は審査に不利です。大きいのが、過去のキャッシングで返済遅延の情報が残っている人。返済遅延の情報はどうしても返済能力が低いとみなされてしまい、審査で不利です。
または債務整理の情報も返済能力に問題があるとみなされてしまいます。返済遅延や債務整理の情報はそれにより情報が消えるまでにかかる時間が違います。審査で有利な情報を手に入れるためにはどうしても待っておく必要があります。
属性のスコアが審査基準を満たしていない場合も
審査で見られる二大要素である属性と信用情報のうちの属性も、審査でとても重要な要素です。収入をどれくらいもらっているのか。その職場の雇用形態はどんなものか。今住んでいる家は賃貸か持ち家かなど生活にまつわる情報をスコアリング形式で審査され、プロミスなど業者の審査基準を満たすことができれば無事審査通過となります。
パート・アルバイトよりも正社員の方が有利な属性となり、年収も多ければ多いほど有利です。その他健康保険証の種類や独身か既婚かの情報など、生活にまつわる情報を審査され、それぞれの業者によって異なる審査基準にて審査されます。しかしどんな情報が有利なのかはほとんど似通っています。
まとめ
審査に落ちてしまう理由は実はほとんど変わりません。意外と多いのが申し込んだ情報に誤りか偽りがあった場合です。審査に通りやすいように嘘をついてもバレてしまうことがほとんどですし、審査に通ったとしても嘘がバレた時点でお金を借りる権利を剥奪され、全額返金なんてこともあるくらいです。
もちろん信用情報や属性も審査において重要です。属性のスコアリング結果が審査基準を満たすことができない人、または過去のキャッシングで返済遅延が残っている人も審査に落ちてしまいます。
自分が審査で落ちたのはどんな情報故か。自分でも審査通る業者はどこなのかを調べておくことが大切です。銀行よりも消費者金融の審査は優しいことなど、審査にまつわる情報を調べておきましょう。